Buon Anno Nuovo! 良いお年を! - 2018.12.31 Mon
Ce l'ho fatta! やりました! - 2018.12.24 Mon

BUON NATALE A TUTTI!!













ブオン・ナターレ!!
Finalmente...
ついに・・・
Finalmente...
ついに・・・
Finalmente...
ついに・・・
Finalmente ce l'ho fatta!!
ついに、やりました!!

Ho superato il primo livello
della prova di abilita` linguistica italiana!!!









実用イタリア語検定1級に合格しました!!!

Waaaaa! Per un pelo nella parte scritta!!!

わああーっ!scritta (文法・語彙・長文)、あぶなーーーーいっ!ギリギリセーフ!

(でも実は、私の中ではここは30点なの。正解を選んだ→見直しで消した→書き直したのが間違ってた、っていう2問は自分の中では正解扱いなのっ!)
E` stata l'ottava prova - questo significa nel passato mi hanno bocciato ben 7 volte - e ho impiegato 11 anni in totale per raggiungere il traguardo. Ho sentito che alcuni lo superano in una sola volta



今回は、8回目の挑戦でした。つまりは、過去に7回落ちてるってことです。1次試験に落ちて落ちて落ちまくり、ここまでくるのに足掛け11年もかかっちゃいましたよ~。中には、一発で合格する人もいるっていうじゃないですか!どんだけの勉強量なんでしょうか、そういう方々は!!


のろまなカタツムリは、昇ってはズルズル落ち、昇ってはズルズル落ち、ゴールするのに1/10世紀を費やしました。

Scrivo come "memorandum" tutti i risultati nel passato, cosi` magari potrebbe incoraggiare in qualche modo chi sta studiando per l'esame.
忘備録として、過去の1次試験の結果コレクション・・・もとい、涙の足跡を貼っておこうと思います。これだけあれば(爆)、合格基準点の目安も分かるし、1次試験を目指している方の何かしらのお役に立つかもしれません。
(punteggi ottenuti 私の点数/punteggio minimo 合格基準点)

Oggi sono andata ad ordinare una cornice fatta su misura in cui metto la certificazione.
Ve la faro` vedere quando sara` pronta!

今日は、合格証明書を収める額縁をオーダーしに行っちゃいました(どさくさに紛れてCILSのも)。
出来上がったら、また見て下さいね~。


Nel prossimo post provero` a scrivere le mie opinioni riguardo al metodo di studio per quest'esame.

ワーイワーイって喜んでばかりいないで、次回は、検定に向けての勉強方法について、ほんの少しばかり個人的な見解を書いてみようと思いますよ。

Circolo Massimo Festa di Natale2018 - 2018.12.18 Tue

Non bevete troppo e studiate bene, mi raccomando!
飲んでばっかいないで、勉強して下さいよー!
Mancano solo due settimane alla fine del 2018 ed e` tornato il momento di fare la festa di Natale di Circolo Massimoooooo!!



2018年も残りわずか2週間となり、今年もCircolo Massimo恒例のクリスマス会&忘年会の日がやってきましたヨ!



La festa, che e` stata la quarta volta, quest'anno si e` tenuta in una pizzeria DOC napoletana.
4回目となる今回は、京王線千歳烏山駅にある、ピッツァ・ナポレターナのお店、『Pizzeria Dino』で開催致しました。

(la foto presa dalla pagina FB FBより画像を拝借しました)
食べログ

Hanno partecipato 23 allieve + 3 amici. E` stato un grandissimo piacere riunirci insieme in quanto hanno pochissima occasione di conoscersi reciprocamente.
生徒さんのうちの23名様&3フレンズという、想像以上にたくさんの皆さまがご参加下さり、一同に会した様子は壮観!
日頃プライベートレッスンでお見えの皆さまはお互い知り合う機会がないわけですが(何も企画しないワタクシを許してくださーい)、初めて会ったとは思えないほど、あっちこっちでおしゃべりの花が咲き、アモーレ・イターリア!の交流の輪が一気に広がっていきました。

Primo incontro 第1回目のパーティ

Secondo incontro 第2回目のパーティ

Terzo incontro 第3回目のパーティ





今回お世話になったオーナーのDino氏は、それはそれは熱心にこの企画にのってくれて、ドッカーンと盛り上げるための策をあれこれ考えてくれました。
人数分のアンティパスト、ピッツァ、パスタを全部一人でじゃんじゃんじゃんじゃん作って、合間合間でご参加の皆さまとイタリア語(ナポリ弁?アマルフィ弁?)でトーク炸裂!お店の方々もドリンク類をじゃんじゃんじゃんじゃん出して下さり、ほ~んとに愉快で楽しくて美味しい時間を過ごすことができました。




Chi vince la tombola??

トンボラ、楽しかったですね~

参加したこともそんなに数ないけど、開催したのは生まれて初めての経験でした。
(Sちゃん、助っ人ありがと!)
Poi Dino ha improvvissato il corso di pizza e la signora fortunata, K san, ha imparato come si fa la pizza napoletana!
そして、Dino氏の粋な計らいで、急きょピッツァ教室を開催!ジャンケンポンで勝ち抜いたKさんが、みんなの見守る中、ナポリピッツァ作りに挑戦しました。

Lo sguardo professionale del maestro che misura una quantita` perfetta dell'olio.
オイルの適量を真剣な眼差しで見つめる巨匠。




"Sara` venuta bene...?" 上手くできたかな・・・?

"Come sara`? Come sara`?" どんなだろ、どんなだろ?

Tutti osservano l'andamento senza respirare...
固唾を飲んで見守るギャラリー。

La sala risuona di emozione!
完璧な出来にみんなのドヨメキが!

拍手ーーーー!!

Brava K san!! Bravo maestro!!
Kさん、お疲れ様!すごいすごい!

Uhhhh! Che buona!!

うっまそーー!



La mia sfida continua e voglio essere sempre d'aiuto di chi vuole imparare questa lingua cosi` affascinante! (ed anche tremenda!)
改めて言うまでもないんですが、私がやっていることはイタリア語の「学校」ではなく、「サークル」なんです。イタリア語やイタリアが好きな方々がじわじわと集まってくるようなサークル。サークルはイタリア語で circolo(チルコロ)。 そのチルコロが massimo(最大級)に広がることを願って Circolo Massimo(チルコロ・マッスィモ)と4年前に名付けました。
来年も頑張りますよー!手強いけどオモロイ変なヤツ。そんなイタリア語を勉強したい方のお力にこれからもなりたいです!
Grazie a tutti voi per essere venuti alla festa! Bacioni!

この度は、ご参加いただきまして本当にありがとうございました!Bacioni!

albero di Natale tagliato クリスマスツリーがバッサリ - 2018.12.14 Fri

Ce la farete?
こんなことできるぅ?

Già rubato l’albero di Natale in Galleria Umberto a Napoli.
È durato solo tre giorni. I carabinieri lo ritrovano
ナポリ、ガッレリア・ウンベルトのクリスマスツリーがもう盗まれた!
3日しかもたなかった!
その後、カラビニエーリが切られた木を発見
Tagliato e portato via. Ormai è un copione che si ripete da anni. E questo 2018 non fa eccezione: è durato meno di tre giorni l’albero di Natale sotto al Galleria Umberto.
È stato rubato stanotte, con un consueto blitz che ha lasciato integro soltanto il vaso della pianta. Un lettore ci ha inviato alcune foto scattate poco dopo l’una.
Il tronco risulta tagliato di netto: opera, probabilmente di alcune bande di vandali, che collezionano in questo periodo quanti più fusti di legno, in vista del grande “fucarone” del prossimo 17 gennaio, nei Quartieri Spagnoli, in onore di Sant’Antonio.
Proprio oggi alle 16, nella Galleria Umberto, è prevista l'accensione di "Pyramid", installazione artistica a forma di albero di Natale e composta da materiale di scarto, per il progetto "Eden".
In mattinata i carabinieri ritrovano l'albero in via Santa Maria Ognibene, nella zona della cosidetta "parrocchiella". L'albero, che era stato tagliato alla base, era stato trascinato con delle corde da un motorino e posizionato momentaneamente in strada. Le corde, peraltro, erano legate ad un paletto di ferro, come se i ladri dell'albero avessero voluto evitare che qualcuno lo portasse via.
Sull'albero c'erano ancora diversi dei biglietti che vengono collocati da napoletani e turisti e sui quali ci sono le richieste per Babbo Natale.
ザックリ切られて持ってかれた!

やられたのは昨夜。いつもの電撃戦でもってワアーッと木を切り倒し、手つかずで残ったのは植木鉢だけときたもんだ。

当ネットニュースの読者が、夜中の1時ちょっと過ぎに、無残な姿のツリーの写真を送ってくれたのだが、木の幹はバッサリと切られている。これは恐らく、粗暴な盗っ人たちの仕業で、コイツらは、来年1月17日にスペイン地区で開催される、聖アントニオを祀るフカロン祭のために、できるだけ多くの木製樽を集めたくて、クリスマスツリーを切り倒すという凶行に及んだと思われる。
まさに今日(12月7日)の16時、ガッレリア・ウンベルトでは、『エデン』プロジェクトに則り、廃棄物を使ってクリスマスツリーの形にした芸術的なインスタレーション作品である『ピラミッド』が点火される予定になっているが、午前中に、カラビニエーリたちが、サンタ・マリーア・オンニベーネ通り、通称『パッロキエッラ』地区で、切り倒された木を発見!

根本をバッサリやられた木は、バイクにつながれたロープで引きずられ、一時的に道端に置かれた状態で発見され、そのロープは、鉄の杭につながれていた。まるで、盗っ人たちが、他の奴らに木を持って行かれないようにするために。
無残な姿のクリスマスツリーには、地元ナポリ人たちや観光客たちが飾ったカードがまだぶら下がっていて、そこにはサンタさんへのお願いなども書かれていた。

2018年12月7日
(注:和訳に少々脚色あり)
tratto da こちらの記事から引用

Mi chiedo come mai non prendono qualche provvedimento se è ormai un copione che si ripete da anni...

Come se registrassero quanti anni consecutivi sara` rubato l'albero di Natale della Galleria Umberto!
設置したらすぐさま盗まれるのが、今やもう毎年12月の風物詩なら、なんで何か策を講じないんだろうか…。

さぁ!何年連続で盗まれるでしょう!って記録とってたりして。
永久に正解の出ないクイズ。ナポリだけに。
mica ミカ - 2018.12.07 Fri

Mica male!
なかなかイケるね!
"mica" e` una parola un po' misteriosa.

mica って言葉は、な~んかね、な~んとなくね、よく分かんないヤツ。



彼の言ってることは、まったくのデタラメだ(← まったく本当じゃない)

怒んないでよ、わざとやったわけじゃ全然ないんだから!

あなたは私の気持ちなんて全然分かってない!

それは本当の話であって、作り話なんかじゃ全然ない

元気?- 全然元気じゃない

安いワインだけど、悪いことは全然ない (→ むしろなかなか良い)
Se viene invece prima del verbo, "mica" si usa senza essere accompagnata dal "non".
「non~mica」のセットで「全然~でない」ですが、mica を文頭にもってくると、それだけで否定の意味になるので、non は不要なんだけど・・・

→ Mica e` vero quello che dice lui
→ Mica vero quello che dice lui

→ Non ti arrabbiare, mica l'ho fatto apposta!

→ Mica hai capito il mio sentimento!

→ Sono cose vere, mica sono storie
→ Sono cose vere, mica storie

→ Mica sto tanto bene
→ Mica tanto

→ E` un vino da poco prezzo, ma mica e` male
→ E` un vino da poco presso, ma mica male
Capisco la teoria, ma secondo me "mica" non suona una negazione come ad esempio "nessuno", "niente" e "nulla", per cui se sento dire "mica male" ci vogliono cinque secondi per capire se e` male o non e` male.

mica 「ミカ」って響きが、ネガティブ感まるで無い!nessuno 「誰も、何ひとつ~ない」、niente 「何も~ない」、nulla 「何も~ない」などは、「n・・・」で始まってくれている分、non を連想させて否定の雰囲気があるんだけど、ミカちゃんはワタシテキにはむしろポジティブな感じ!爆
故に、mica male 「ミカ・マーレ」なんて言われても、それが「全然マーレじゃない」→「全然悪くない」→「結構いいかも」であることを理解するのに5秒ほどかかります。


Poi c'e` un altro significato.
で、mica には、疑問文で使うさらにこんな意味も。


もしかして、お邪魔じゃなかった?

もしかして、気を悪くなんかしなかった?

猫がどっか行っちゃった!もしかして、その辺で見なかった?
Se "mica" viene prima, ugualmente non richiede "non".
この場合も、mica が動詞の前にくると non は不要であると。

→ Mica ti ho disturbato?

→ Mica ti sarai offeso?

→ Mica l'hai visto in giro?
Allora se rispondessi a queste domande con "mica" nel senso di "per niente", le risposte potrebbero essere cosi`?

じゃあさ、これらの質問に、「全然~ない」という意味での mica を使って答えるならこうなるわけかしら?

A: Mica ti ho disturbato? もしかして、お邪魔じゃなかった?
B: No, mica mi hai disturbato. いや、全然邪魔なんかじゃなかったよ
A: Mica ti sarai offeso? もしかして、気を悪くなんかしなかった?
B: No, mica mi sono offeso. いや、全然気なんか悪くしなかったよ
A: E` scappato via il mio gatto! Mica l'hai visto in giro?
猫がどっか行っちゃった!もしかして、その辺で見なかった?
B: No, mica l'ho visto. いや、全然見なかったよ

Piacere! Mi chiamo Mika! Mi piace tanto mikan!
(mikan = mandarino)
Parlando di questo mistero della parola "mica", il mio amico italiano Luigi ha fatto un bel gioco di parole.
そんなこんなで、ミカちゃんの不思議を友人のルイージと語ってましたら、彼が座布団3枚のシャレをかましてくれましたよ。
Non hai mica un'amica Mika?
(読み方) ノナーイミーカウナミーカミーカ?
(意味) もしかして、ミカっていう女友だちいる?
E io risponderei
この質問にはこう答えるかな。
No, non ho mica nessun'amica Mika!
(読み方) ノ、ノノミーカネッスナミーカミーカ
(意味) いや、ミカっていう女友だちは誰もいない

mica = 雲母 でもある
Pakkun vs Fu-chan - 2018.12.03 Mon
essere incompatibili 相性が悪い、相容れない

essere inconciliabili 妥協不可能

non andare d'accordo 馬が合わない

essere come cane e gatto 犬猿の中

attaccare briga con qualcuno ~に喧嘩を売る
combattere contro qualcuno ~に立ち向かう

attaccare lite con qualcuno ~と喧嘩を始める

litigare con qualcuno ~と喧嘩をする
venire a litigio 口喧嘩になる
fare una scenata 言い争いをする

venire a battaglia 戦闘を開始する
venire alle mani 取っ組み合う
combattersi 互いに格闘する

non conciliarsi mai 絶対仲直りしない

Ahi ahi ahi...
やれやれ…






くまま(06/28)
Showcian(06/20)
くまま(06/12)
Showcian(06/11)
くまま(06/06)
Showcian(06/05)
Miwako(06/02)
Showcian(05/30)
mattina358(05/29)
Showcian(05/27)
Showcian(05/27)
くまま(05/27)
Showcian(05/27)
くまま(05/26)
くまま(05/24)